忍者ブログ

続・碧無の独り言

カテゴリー「落書き」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

描いたら来るのジンクス

ソシャゲのガチャの、欲しいキャラは描いたら来る説、割とガチだなと恩恵を受けたことがあるので信じていたり。
故に今回も渋られているキャラに来てほしいがために描いたのだった

ちなみに三体新排出中欲しいキャラは一体なんですが、それ以外の二体が来てくれました。ありがたいはありがたいんですけどワシの本命が…!

甘猫レナ来てください落書き…!

なんだかんだでレナ描いたこと結構あるけど(セカンドやってた当時に、ですが)色塗ったのは初めてかもしれない…セカンドんときはもっとライトな青の髪だったけども、今回のイラストのレナは少し明るさが抑えめだったのでこんな感じに~
主線:マルチライナーセピア0.1
着色:コピック
ホワイト:ジュースアップ0.4(白ボールペン)
こんな感じでしたー! こんなんですが結構コピック本数使ったなぁ。もうちょっと少ない色数で塗れるようにしたいなぁ…技術ぅ…
PR

すっかり乗り遅れたけども

すっかり乗り遅れてしまいましたが今年も描いておきたかったこれ


当然のごとく真っ白漫画w

自然とよりどころになってしまっている柳胡家。
ちなみにグライドと姫静の家は割と近所で館周辺にあり、樟瓜の家(診療所)は街の中腹にあるのでちょっと離れてます。以前は樟瓜も近くに住んでたんですけど開業するにあたり引っ越した感じかなと思います。
まぁ、姫静やグライドの家に集まるより行きやすいのは樟瓜の家かなと。街に一つしかない診療所なものでみんな行きつけですからねw

このあと診療所に来てた子供たちと豆まき大会をしたそうな

ツインテールの日らしいので

若様こと若槻さんが四コマとかのこういったコマ割りメーカーアプリを作ってくださったので、クロッキーとかに落書きした漫画ネタを収めてみてます
コマあるって偉大…!

そして2月2日はツインテの日だったらしいので。うちには茜ちゃんしかいなかったんですが、勢いで冬花ちゃんをツインテにしてみました


ツインテはバランスとりにくくてあまり得意ではないですねぇ
難しい…!

びっくりするくらい牛歩

牛歩というか牛ぅううううぅぅぅぅうう歩!!って感じですけども((
やる気自体はめちゃくちゃ盛り上がってきているのですが、いかんせん焦点が合わなくて前が見えないという早く眼鏡合わせにいけやな状態です、目医者嫌い((
理由は間違いなく右目の乱視が酷くなっているせいだと思うんですが…ちょっと前まで乱視は入ってなかったので…なんか片方だけ乱視だと目薬さした直後にずっとなっているような感じで凄い違和感です。
皆さま、目は大事にな…!

スタオアナムネシスが一周年を迎えた際に衣装コンテストがありましてな。締め切りが1月末だったのを30日夜に思い出しましてね…レオンを描きたいと思っていたのですが、欲望に負けてディアスで描いて出しました(笑
最初さくっと下塗りだけで出そうと思っていたので(色変えられるしという理由で)デジタルでやってたんですけども気づいたら頑張ってました((
まだまだヘタではあるのですが、少しは成長してるかなぁ…してるといいなぁ(白目

急いで描いたら幼くなってしまったディアス氏。最初ポニテ予定だったのですが描いてるうちにおろしてる方が見慣れてるせいもあって安心だなとおろしてしまいました。
いつか理想のディアスを描けるようになりたい…SO2きってのイケメソ…(正座
まぁ、イケメンだったがゆえに、ギャグ要員にされてしまっているわけですけどもww そんなディアスが好きです

あと去年末にシギ様の企画で「赤い華×ナイフ」という同じお題でみんなで描く、というものに参加させていただいておりまして、締め切りこちらも31日だったのでこちらも~

『ツバキ』
表の花言葉と裏の花言葉を描いてみた感じです。個人的に髪の毛が綺麗にできたなぁ、珍しい!と自画自賛しておりましたw
主線マルチライナー、サブ線黄色色鉛筆、着色コピック、オペークホワイト、そして切り取り線だけボールペンで描きました。
サブ線は裏の市松の升目描くのに使った感じですね~絵描き終わって背景白いのがなんだかなぁと思って描いたものなので。ちなみにトレペに四角い穴空けてその線に合わせておいて、その穴を型としてコピック吸わせたスポンジでポンポンしただけです。スプレー缶出すの面倒くさかったんです(ぇ
これの駄目だったなという反省は、葉脈が間違っているということです、悲しみ(真顔
次描く時はきちんとしたものになればと思っております! どうやるのか研究しませう

鬼灯と佐山と照柿と篠川

佐山基(さやまはじめ)と篠川冬花(しのかわとうか)と鬼灯煉(ほおずきれん)と照柿朱鷺(てりがきとき)の関係とは、すなわちクラスメイトです

「佐山と篠川の場合」


佐山はいいやつなんです…w
こう見ると佐山必死過ぎなのでは??
もうちょっと、少なくとも周りから見たらもっとクールな感じのはずです…! はずなんです…!
ちなみに煉が冬花に渡したお菓子は朱鷺から没収したものです(笑


「鬼灯と照柿の場合」

煉「そのまんまの意味だよ」

煉は学校にいるときは猫耳が普通の耳に見えるように<南の門>に魔法みたいなものをかけてもらってるので猫耳はないのです

佐山は煉のこと「煉」と呼ぶのは煉がそれでいいといったからで、佐山も基でいいといったんですけどなんとなくで煉は「佐山」と呼び続けてます。なんだか煉は現界の人間をあんまり名前で人の子と呼ばなさそうなイメージですねぇ
名前を呼ぶ相手は相当関わり合いがあったんだと思いますw 晴とか流生とか。流生の場合は流生が名前で呼べと押し切った気がしますけどねww

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
碧無
性別:
非公開

最新コメント

[10/06 カトル]
[10/01 べーたな]
[09/30 若槻]
[01/02 三塚章]
[09/27 天川なゆ]

忍者カウンター

ブログ内検索

Copyright ©  -- 続・碧無の独り言 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]